ディベートの魅力

ディベートとは?

ディベート(討論・とうろん)とは。2人以上で議論(ぎろん)を行うことです。全員が、他の人の意見に耳を傾け(かたむけ)、自身の考えを発信します。

どのように役立つのか?

・言語力を向上させます

他の人の意見を理解(りかい)するため、言葉の意味を推測(すいそく)し、調べ、理解します。また、自分の意見を発表するために試行錯誤(しこうさくご)をして、相応しい(ふさわしい)言葉を選びます。

・批判的思考の学び

自分の考えに対する熱い思いを、冷静に判断(はんだん)、理解します。一方の考えだけで判断しない批判的思考力(ひはんてきしこうりょく・クリティカル・シンキング)を芽生え(めば)です。

・リスニング力の向上

人の話を聞く方法を学びます。たとえ相手の意見が自分と異なっていても、相手の意見を理解しよう考えます。

・人前で話すことの慣れる

誰(だれ)でも、人の前で話す時には、少しのプレッシャーを感じます。ここでの経験は、そんなプレッシャーを克服(こくふく)させます。

・意見の大切さを知る

言葉=意見の大切さと影響力(えいきょうりょく)を肌(はだ)で感じて下さい。

トピックを選ぶ方法は?

トピックの作成(さくせい)は、年齢(ねんれい)、考え方など、さまざまな条件(じょうけん)を想定(そうてい)し、選んでいます。夢中(むちゅう)になるだけでなく、専門家(せんもんか)・大学と考えたトピックを選んでいます。今後、学年別、ユーザー別に、どんどん新しくなっていきます。

親御様・保護者様へ

お子さんに、「自分の意見が、自分の名前と一緒に掲載されることの素晴らしさと大切さ」を伝えてあげて下さい。子どもたちは、自分の意見に責任を持ったのです。そして、それを世界中の人たちに発信したのだと褒めてあげてください。

こたえのない授業 運営チーム